徒然アリーナ探訪

2021年4月7日
今更ながらにアリーナでのあれやこれやを。

使用デッキ

クリーチャー
3 厚かましい借り手
3 秘密を知るもの、トスキ

スペル
3 ガラスの棺    
3 ジュワー島の攪乱
1 精神迷わせの秘本
1 真夜中の時計
4 襲来の予測
3 多元宇宙の警告
4 ドゥームスカール
3 サメ台風
3 アールンドの天啓

プレインズウォーカー
1 時の支配者、テフェリー

土地
1 イストフェルの門
2 青白両面
2 緑白両面
2 青緑両面
3 寓話の小道
1 世界樹
2 不詳の安息地
3 氷雪平地
5 氷雪島
3 氷雪森

サイドボード
3 恋煩いの野獣
3 スカイクレイブの亡霊
3 神秘の論争
3 傑士の神、レーデイン
3 垣間見た自由


なんとなくの解説をば。

 概要

青白を軸としたコントロール戦略にトスキ、過去と未来によるアドバンテージを狙う。
参考元は青白コントロール、リストックブルーなど。

トスキ、アールンドの天啓でアドバンテージを稼ぎ、
過去と未来でアドバンテージカードを使いまわす。

フィニッシャーはサメ台風、不詳の安息地

メインは多方面を意識し、サイド後で調整を行う。
上位デッキの動きをある程度意識してソーサリータイミングで動くか否かを判断する。

秘本、テフェリー、真夜中の時計は試し枠。
ヒストリック・アゾリウスコントロールのレシピでアズカンタの探索や精神石がピン刺しされていたのでそれを参考に。
相手のヘイト稼ぎや奥義が強力なため試験採用。
しかし、隙も大きいため現状抜ける候補。

最も気を遣うのが土地の配分で、特に寓話の小道のサーチ先が重要になる。
母数が少ない森をもってくるのか、ダブルシンボルが必要な手札かなど。

体感ではメインはアグロ、ローグに不利で他には五分
サイド後はどのデッキに対しても五分~微有利といった感じ。

ランク帯や大会結果など各メタを考慮してカスタマイズを行う。

候補
中和、否認、選択、アショクの消去、非実在化、ガーガロス、コーマ
空の粉砕、ウギン


とりあえずメモもかねてこんなもんで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索